「としょかん・くらぶ」を行いました。
- 子ども向けのイベント
- 掲載日2023年4月24日
令和5年4月22日(土)に、今年度初めての「としょかん・くらぶ」を行いました。
としょかん・くらぶでは・・・子どもたちが、専門知識をもった司書の読み聞かせ、ストーリーテリング、ブックトーク(本の紹介)を楽しみ、読みたい本をたくさん借りて帰れる会(会員制)です。
毎回紹介する本のリストを配り、そのリストを子どもたちが自分で貼り足していくようにしているので、自分だけのブックリストも作ることができます。
本との楽しい出会いを通じて、想像力が豊かになり、読書力もついていきます。
●カミイきょうしつ 対象:小学校1、2年生 10:10~11:00
今回のカミイきょうしつでは、「おとうさんはだいくさん」(平田昌広/作 鈴木まもる/絵 佼成出版社)
「11ぴきのねことあほうどり」(馬場のぼる/著 こぐま社)を読み聞かせしました。
読み聞かせ「おとうさんはだいくさん」
読み聞かせの後は、「しごと いろいろ いろんなほん」のテーマでたくさんの本を紹介しました。
紹介後は、どの本を借りたいか決めるのですが、借り手が多い時は、じゃんけんになります。
●エルマー教室 対象:小学3年生~6年生 11:10~12:00
エルマー教室では、「二ひきのこぐま」(イーラ/作 松岡享子/訳 こぐま社)と
「とうさんかあさん」(ながのひでこ/作 石風社)の読み聞かせをしました。
読み聞かせ「とうさんかあさん」
その後、「くまのほん かぞくのほん」というテーマでたくさんの本を紹介しました。
どちらの会でも、用意した本はあっという間に売り切れになり、
みんな袋いっぱいに本を借りて帰ってくれました。
次回は、6月24日(土)になります。
エルマー教室は定員に達しましたが、カミイ教室は、会員募集中です。みなさまの参加をお待ちしております。