ホームページからの予約・延長について

1 図書館のホームページから予約する方法を教えてください。

 資料検索を行うと、該当する資料の検索結果一覧が表示されます。予約したい資料のチェックボックスにチェックを入れて。「チェックした資料をすべて予約かごに追加する」をクリックしてください。利用者ID・パスワードを入力すると最終確認画面に移ります。受取希望館(中央図書館、竹間沢分館、配本所を選択できます)、連絡方法(メール、不要を選択できます)を選択し、「チェックした資料をすべて予約登録する。」をクリックすると予約が完了します。
 また、資料の詳細画面からも予約をすることができます。検索結果一覧の中から、予約したい資料の詳細を開き、「予約かごに追加」をクリックしてください。利用者ID・パスワードを入力し、受取希望館と連絡方法を選択の上、「チェックした資料をすべて予約登録する。」をクリックすると予約が完了します。
 上下巻、シリーズ本を順番に読みたい方は、「シリーズ予約」の手続きをとってください。「シリーズ予約」をしていないと、返却された順番での提供となります。詳細は「4.5 上下巻順番に借りたいときは、どうやって予約すればよいですか?」を確認して下さい。

2 予約したい資料の「予約かごに追加」ボタンが出てこないのですがなぜですか?

「禁帯」と表示されている資料は、個人貸出していませんので、予約ができません。また、雑誌の最新号についても館外貸出を行っていないため、予約ができません。所蔵館を確認の上、図書館へお越しください。

3 利用者ID、パスワードを入力して、「予約する」ボタン を押しても予約ができません。なぜですか?

予約できないのは、以下の5つの場合があります。

  1. 現在借りている資料が返却期限より5日以上延滞している
    ※延滞資料を返却していただくと、新たな予約ができます。
    ※ブックポストに入れた資料は、カウンターで返却処理を行った時点で、「返却」になります。(休館日、特別整理期間、年末年始などは、返却になるまで日数がかかりますのでご注意ください。)
  2. 予約点数を超えている
  3. 貸出券の有効期限が切れている
  4. パスワードが間違っている
  5. 三芳町に在住・在勤・在学、もしくは富士見市・ふじみ野市に在住でない

4 パスワードを忘れてしまったのですが、どうすればよいですか?

パスワードは、登録した方ご本人にしかわからないようになっています。忘れてしまった場合は、再発行手続きをとってください。貸出券と、住所とご本人確認ができる証明書(学生証、健康保険証、運転免許証など)をカウンターにお持ちください。

5 ホームページで予約した資料が、借りられるようになったら連絡をもらえますか?

Eメールで連絡します。(連絡不要も選べます。)Eメールでの連絡を希望される方は、予約する前に、メールアドレスをホームページで登録してください。

6 メールアドレスの登録方法を教えてください。

ホームページの「利用者メニュー」の《メールアドレス》、もしくは館内資料検索機(OPAC)から登録できます。パソコンもしくは、携帯電話のEメールアドレスを登録できます。(図書館から届いたメールは送信専用です。返信されてもお返事できませんのでご了承ください。)

7 予約などのメールが届かないのですが、どうすればよいですか?

  1. メールアドレスは正しく登録されていますか?
    メールアドレスの一部または全部が全角文字で登録されていたり、アドレスに誤りがあるために図書館からメールの送信ができないことがあります。アドレス入力の際には十分ご注意ください。
    また、「.」(ドット)を連続して使用しているアドレスや、「@」(アットマーク) の直前に「.」(ドット)を使用しているアドレスは、図書館からメールをお送りすることができませんので、 ご注意ください。
  2. 指定受信設定をしていませんか?
    ドメインなどで受信の可否を設定する場合は「 town.saitama-miyoshi.lg.jp 」からのメールを受信できるように設定してください。
  3. フリーメールや携帯メールをご利用ではありませんか?
    フリーメールや携帯メールをご利用の場合、迷惑メールを削除するという設定をしなくても、図書館からのメールが配信されないケースがあるようです。このような状態を回避するには三芳町立図書館のドメイン「 town.saitama-miyoshi.lg.jp 」からのインターネット(パソコン)経由メールを受信できるようにドメイン指定をするとともに迷惑メールフォルダに図書館からのメールが分けられていないか定期的にご確認ください。情報セキュリティの設定の状況や、設定変更についての詳細及び方法については、各通信会社にお問合わせください。

上記に当てはまらない方は、多種多様な原因が考えられ、図書館では原因が特定できません。お使いの携帯電話・メールソフト・プロバイダ・通信会社・回線などの設定をご確認ください。(設定方法の詳細については各社にお問い合わせください。)

また、メール連絡をご利用の方は、メールが受信できない場合に備え、ご自分の貸出・予約状況を、図書館のホームページ・貸出予約状況照会で定期的にご確認ください。

8 図書館のホームページから借りている図書の貸出期間の延長はできますか?

 ホームページの「貸出状況照会」をクリックし、利用者ID・パスワードを入力すると、現在借りている資料の一覧が表示されます。貸出期間を延長したい資料の「貸出を延長する」をクリックすると、最終確認画面に移ります。そこで、「貸出を延長する」をクリックすると延長処理が完了します。
 また、資料の詳細画面からも延長をすることができます。現在借りている資料の一覧から、延長したい資料の詳細を開いてください。「貸出を延長する」をクリックすると、最終確認画面に移ります。そこで、「貸出を延長する」をクリックすると延長処理が完了します。

9 貸出状況照会で、延長のボタンがでてきません。どうしてですか?

延長できない以下の資料は、ボタンがでません。

  • CD
  • 返却期限を過ぎた資料
  • 他の方の予約が入っている資料
  • 既に1回貸出期間を延長した資料
  • 他の自治体の図書館から借り受けた資料

Q&A メニュー