館内資料検索機(OPAC)について

1 図書の場所は、どのように探せばよいですか?

検索を行った後、該当する資料を押して詳細をひらきます。図書館1階の棚にある場合、画面下に「資料の場所を表示する。」ボタンが出ますので、ここを押します。書架の配置図が表示され、赤く色がついている棚にあります。

書庫にある場合は職員にお申し込みください。

2 館内資料検索機(OPAC)から予約する方法を教えてください。

 資料検索を行うと、該当する資料の検索結果一覧が表示されます。予約したい資料のチェックボックスにチェックを入れて、「チェックした資料をすべて予約かごに追加する」を押してください。利用者IDとパスワードを入力すると最終確認画面に移ります。受取希望館(中央図書館、竹間沢分館、配本所を選択できます)、連絡方法(電話、メール、不要を選択できます)を選択し、「チェックした資料をすべて予約登録する。」を押して予約完了です。
 また、資料の詳細画面からも予約をすることができます。検索結果一覧の中から、予約したい資料の詳細を開き、「予約かごに追加」を押してください。利用者ID・パスワードを入力し、受取希望館と連絡方法を選択の上、「チェックした資料をすべて予約登録する。」を押すと予約が完了します。
 上下巻、シリーズ本を順番に読みたい方は、「シリーズ予約」の手続きをとってください。「シリーズ予約」をしていないと、返却された順番での提供となります。詳細は「4.5 上下巻順番に借りたいときは、どうやって予約すればよいですか?」を確認して下さい。

3 館内資料検索機(OPAC)から、借りている図書の貸出期間を延長できますか?

手続きした日から15日間1回のみ延長することができます。利用者メニューで利用者ID、パスワードを入力し、貸出照会ボタンを押すと借りている資料の一覧が表示されます。延長したい資料を選び、貸出延長ボタンを押して貸出の延長が終了です。貸出延長ボタンが出ない資料は延長することができません。 次の資料は、館内資料検索機(OPAC)での延長はできません。

  • CD
  • 返却期限を過ぎた資料
  • 他の方の予約が入っている資料
  • 既に1回貸出期間を延長した資料
  • 他の自治体の図書館から借り受けた資料

Q&A メニュー