6月の行事・おはなし会(中央図書館)

  • 掲載日2024年5月16日更新
  • X
    facebook

目次

大人のための図書館医療講座「骨粗鬆症と骨折 ~健康寿命を延ばすために~」 申込制・無料※受付終了しました

ぐりぐらタイム 

ブックスタート 

ブックスタートプラス

読み聞かせボランティア講座

おひざでだっこ えほんとわらべうたの会 会場:中央公民館・無料・中央公民館にて受付中

としょかん・くらぶ

大人のための図書館医療講座「骨粗鬆症と骨折 ~健康寿命を延ばすために~」 申込制・無料 ※受付終了しました

日時

6月19日(水)14:00~15:00(受付は13:40~) 

講師・内容

「骨粗鬆症と骨折 ~健康寿命を延ばすために~」
講師:イムス三芳総合病院 整形外科部長 足立善博 医師

場所

中央図書館 2階 視聴覚室

対象

大人(中学生以上)

定員

30名(先着順)

お申し込み・お問い合わせ

※定員に達したため、受付終了しました。

中央図書館 電話:049-258-6464
「大人の大人のための図書館医療講座」チラシ(PDF:426KB)

ぐりぐらタイム

(1)6か月~1歳の部(必ず保護者同伴で)
6月7日(金)10:30~10:45 
6月21日(金)10:30~10:45 
(2)2・3歳~の部(必ず保護者同伴で)
6月7日(金)11:00~11:20 
6月21日(金)11:00~11:20 
(3)3歳ぐらい小学生の部(保護者もどうぞ御一緒に)
第1日曜日
6月2日(日)10:30~11:00 

内容

絵本、紙芝居、わらべうた、手遊び、ストーリーテリング、本の紹介など。

さまざまな本に楽しく出あい、「聞く力」も伸びるように工夫した内容です。

ぐりぐら

会場

三芳町立中央図書館 2階 視聴覚室 

※いつもの場所ではなく、広い視聴覚室で実施します。

ブックスタート

日時 

6月7日(金)13:30~15:00ごろ

対象

4か月児健診対象児と保護者 ※対象月にブックスタートに参加していない乳児と保護者(要母子手帳持参)

内容

4か月児健診後、中央図書館にて1組ずつ読み聞かせを行い、絵本を1冊プレゼントします。

会場

三芳町立中央図書館 2階 視聴覚室

ブックスタートプラス

日時 

6月4日(火)13:30~15:30ごろ

対象

2歳児歯科健診対象児と保護者 ※対象月にブックスタートプラスに参加していない幼児と保護者(要母子手帳持参)

内容

2歳児歯科健診後、中央図書館にて1組ずつ読み聞かせを行い、絵本を1冊プレゼントします。

会場

三芳町立中央図書館 2階 視聴覚室

読み聞かせボランティア講座 

日時

①5月26日(日) 10:10~12:10 受付 10:00~    ②6月30日(日) 10:10~12:10 受付10:00~

対象・定員

①②両日とも、大人30名

講師

代田知子(当館運営相談員・日本子どもの本研究会会長・NPOブックスタート理事)

内容

①本選びと読み方の基礎 ②読み聞かせのスキルアップ!

会場

三芳町立中央図書館 2階 視聴覚室

お問合せ・申し込み

中央図書館にて受付しております。 電話:049-258-6464
読み聞かせボランティア講座チラシ.pdf(PDF:362KB)

おひざでだっこ えほんとわらべうたの会  会場:中央公民館・無料

日時

6月25日(火)10:30~11:30

会場

三芳町立中央公民館 子育てスタジオ
(※図書館ではありませんのでご注意ください。)

内容

親子で楽しめる、絵本とわらべうたの会です。お子さんと一緒に和やかなひとときを過ごしましょう。

対象

絵本、わらべうたに関心のある、乳幼児(原則0歳から2歳まで)のお子様と保護者

持ち物

図書館の貸出券(お持ちであれば、会の途中で紹介した絵本の貸出ができます。)

申込み

中央公民館にて受付中。電話でも申し込めます。 049-258-0050

としょかん・くらぶ ―会員制・無料―

日時・対象

(1)1・2年生の部「カミィ教室」
第4土曜日  
6月22日(土)10:10~11:00
(2)3~6年生の部「エルマー教室」
第4土曜日 
6月22日(土)11:10~12:00

内容

読み聞かせ、ストーリーテリング、ブックトーク(本の紹介)など。
子どもの読書力に応じたプログラムで、「聞く力」「読む力」がつくように工夫を凝らしています。
物語以外にも多様なジャンルの本を楽しく紹介し、読書の幅も広げます。
としょかんくらぶの様子