としょかんのつかいかた
はじめてのひとは・・・
かしだしけんを作りましょう。りようとうろくとどけに、名まえ、住所、電話番号などをかいて、住所がかくにんできるもの(ほけんしょうなど)といっしょに、カウンターにもってきてください。すぐに作れます。
かりるときは・・・
かりたい本といっしょに、かしだしけんをかしだしカウンターに出してください。
●本、ざっし、紙しばいを中央図書館と竹間沢分館あわせて15さつまで15日間かりられます。
※かりた本をしまうかばんをもってきましょう。
●CDは、2点まで8日間かりられます。
かえすときは・・・
本やCDをかえすときは、へんきゃくカウンターに返してください。
三芳町のどちらの図書館でも返すことができます。
図書館がお休みのときは、へんきゃくポストに返してください。
返すときは、かしだしけんはいりません。
さがしている本がみつからないときは・・・
- 図書館の人に聞いてください。
- コンピュータを使ってさがすこともできます。
- さがしている本がかしだし中のときは、よやくができます。
よやくしたいときは・・・
本、ざっし、紙しばいは、予約ができます。(CDはできません)
よやくをするには、3つのやりかたがあります。
●図書館のホームページから(三芳町にすんでいて、パスワード登録をしている人)
●図書館にあるけんさくきを使って
●よやく・リクエスト用紙に書く(カウンターにあるので、図書館の人にきいてください)
としょかんのきまり
●本は、みんなのものです。たいせつにしましょう。
(本をぬらしたり、よごしたりしないでください)
●図書館の中では、しずかにしましょう。
●図書館の中では、たべたり、のんだりしないでください。
●かりた本は、決められた日までに返してください。
あいている日
- ●中央図書館
- 火~金よう日 10じ~19じ
- 土・日よう日・しゅく日 10じ~18じ
- ●竹間沢分館
- 火~日よう日・しゅく日 11じ~18じ
おやすみの日
●まいしゅう月よう日
●月のさいごの日(この日が土・日よう日のときはあいています)
●年末年始
●特別整理期間
図書館カレンダー
中央図書館カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4休館 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11休館 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18休館 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25休館 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2休館 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9休館 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16休館 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23休館 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29休館 | 30休館 | 31休館 |
竹間沢分館カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4休館 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11休館 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18休館 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25休館 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2休館 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9休館 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16休館 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23休館 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28休館 |
29休館 | 30休館 | 31休館 |